ゲーム展開が優勢の時、調子に乗って
Kill厨となり逆キャリーをはじめる味方は、誰にでも分かりやすく鬱陶しいものです。
ここで私は、声を大にして言いたい。
敵のタワーやインヒビを折って帰る道中に、ムダに敵ジャングルで中立を狩り、リスポーンした敵に捕まって殺される味方も大概ダメだ。と。

上述の通りですが、もう少し詳しく。
たとえば、集団戦で競り勝ち、
敵のMidインヒビまで一挙に折ることができたとします。敵はもうすぐ復活するか、もしくは1,2体は既にベース付近にいるかもしれません。
敵はもうあと数秒でリスポーンするので、
さっさと帰りたい場面ですよね?
だから、ある程度まで引いたらリコールして、
カウンターバロンを警戒したりしないといけないですよね?
そんな時、引く道中にいるからといって、
のんきに敵ジャングルの中立Minionを狩り始める輩が多数存在します。ADCにひじょーに多い。
そんなことをして、リスポーンした敵に捕まって倒されようものなら、一気にバランスが崩れます。4v5となり、敵はバロンを狩るなり狩ると見せかけてBaitするなり何でもできちゃいます。
もっと言うと、
みんなで一斉に帰らないことにより、次のグループが遅れます。次のグループが遅れると、次のオブジェクトをスムーズに取ることができなくなります。最悪、4v5を仕掛けられて壊滅する可能性だってあるのです。
一瞬でウルフやカエルを狩れるのならかまいません。また、複数人でさっとバフやカニを狩り、すぐさまリコールするのならそれもOKです。
問題なのはだらだら粘ってすぐ帰らないこと。冒頭のKill厨のそれと違って表面化しにくいことですが、これ、ちょー重要だよ!

< 狩りたい気持ちをぐっと抑えて、リコール!
★★(以下、欄外)★★
そもそも、たるぼうってだれ?(プロフィール)アニーちゃんって、どうやって育てるの?(ビルド)この記事等について、聞いてみたい!(Ask.fm)★★(欄外おわり)★★
- 関連記事
-
スポンサーサイト